皆様、楽天マガジンというものはご存知でしょうか?
競馬の予習には欠かせない週刊Gallopや人気競馬雑誌サラブレなどがかなりお得に読めてしまうサービスの事です!
1冊700円以上する週刊Gallopや1冊1000円以上するサラブレが何と月額380円(税抜き)で見ることが出来てしまうのです!
毎週Gallopを購読している方は月に約3000円をお支払いしているわけですね!
サラブレも合わせて購入しているとなると月に約4000円以上ですね!
楽天マガジンならグッと書籍代を約10分の1まで抑えることが出来ます!
週刊Gallopで馬柱を眺めながら週末の下予想をしたい方、サラブレでお気に入りのコンテンツを閲覧したい方にはかなりオススメのサービスだと思います!
書籍代を少しでも抑えてその浮いた分は馬券購入に充てることも可能だと思いますし、こんなサービスもあるのだと1つご参考にしてみて下さい!
只今ブログのランキングにて上位を目指して奮闘中でございます!
皆さんのクリックが私のポイントとして換算されますので、応援して頂ける方は気が向いた時で構いませんので、是非バナーのクリックで私の活動支援して頂けると有り難いです!
よろしくお願いします!
2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して調教に関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!
◎6.クロコスミア 藤岡佑騎手
3度目の正直ということでこの馬を本命に推させて頂きます。3年連続馬券に絡むのかどうなのか色々と考えた結果、この馬が1番軸に最適と感じました。その過程をこれから述べさせて頂きます。ここから述べさせて頂くことは全て私の勝手な意見ですので、よろしくお願いします。まず今年の3歳世代のレベルですが、正直そこまで高いものではないと思っています。まず桜花賞馬グランアレグリアはNHKマイルCで3歳牡馬相手に負かされています。
牡馬で強いとされている皐月賞上位3頭は出ていませんでしたから、そもそもあのNHKマイルCのレベルもそこまで高くはないと思っています。6月に入り、古馬との対戦が可能になった3歳馬ですが、中京記念で52kgのハンデ差を生かしてグルーヴィットが勝った1勝と毎日王冠でダノンキングリーが勝ったこの2勝しかしていません。それも共に牡馬ということで、3歳牝馬の実力は今のところ証明されていません。これもまた牡馬ですが、3歳世代中心のサートゥルナーリアでさえ古馬に封じられていましたから、今年の3歳世代の実力はそこまで高くないと思っているのが現状です。それを踏まえた上で本命馬は古馬から入りたいと感じて、クロコスミアが最も良いと感じました。やはり2年連続で好走しているという点は適性があるということで良いと思いますし、2017年と2018年のメンバーレベルよりは全体的に劣化すると思いますから、再度好走するチャンスはあると思います。過去にエリザベス女王杯で戦ってきた名牝馬を挙げていきますと、ミッキークイーン、モズカッチャン、ヴィブロス、スマートレイアー、クイーンズリング、ルージュバック、ディアドラ、リスグラシュー、ノームコアと挙げるときりがないくらい良いメンバーと走って好走してきたわけです。2017年の京都競馬場は雨の影響でかなり馬場が悪く、2018年は例年通りということでしたから、どんな馬場でも走れているという点も1つ強みになるのかなと感じます。過去2年は相手もかなり強かったですが、終いは確実に良い粘りをみせていましたし、昨年なんかはその粘り腰が際立ったレースだったと思っています。リスグラシューにはクビ差差されましたが、並びかけられてからはもう1度脚を伸ばしていましたし、3着以下はしっかりと離していましたから、負けて強しのレースだったと思います。ローテーション的にも過去2年とほぼ変わりないですし、昨年よりも調教の動きは良いと感じました。全体時計は普段通りといった感じですが、2週続けて加速ラップを踏めていますし、終いの脚や迫力は良い時と比較しても遜色ないと思っています。また、近年はある追い切りパターンで出てくる馬がまとめて上位を独占しているのですが、このパターンにもキッチリ当てはまっています。調整過程は文句ないですし、枠の並びも良く、テン乗りに定評のある藤岡佑騎手を迎え入れるのも心強いです。陣営もラストチャンスと言うように、ここは過去1番と言っても良い仕上げで挑んでくると思いますので、期待している1頭です。
※無断転載禁止
【PR】週刊Gallopやサラブレ等を最も安く読むには楽天マガジンがオススメです!
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります!
血統は大穴馬券と密接に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります!
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ十分予想に活用出来ると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います!
そこで私がかなりオススメの血統本を紹介させて頂きます!
血統予想家でお馴染み亀谷敬正氏の血統の教科書です!
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております!
私も定期的にこの本を読み返していますし、血糖の教科書に書いてある通りになる事も良くあります!
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか!
自信を持ってオススメします!
商品の概要リンクを貼っておきますので、是非レビュー等ご覧になってみて下さい!
Twitter→@yuta87oikiriのフォローも宜しくお願いします!
note→note.mu/yuta87oikiriのフォローも宜しくお願いします!
只今ブログのランキングにて上位を目指して奮闘中でございます!
皆さんのクリックが私のポイントとして換算されますので、応援して頂ける方は気が向いた時で構いませんので、是非バナーのクリックで私の活動支援して頂けると有り難いです!
よろしくお願いします!
2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して調教に関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!
皆様、楽天マガジンというものはご存知でしょうか?
競馬の予習には欠かせない週刊Gallopや人気競馬雑誌サラブレなどがかなりお得に読めてしまうサービスの事です!
1冊700円以上する週刊Gallopや1冊1000円以上するサラブレが何と月額380円(税抜き)で見ることが出来てしまうのです!
毎週Gallopを購読している方は月に約3000円をお支払いしているわけですね!
サラブレも合わせて購入しているとなると月に約4000円以上ですね!
楽天マガジンならグッと書籍代を約10分の1まで抑えることが出来ます!
週刊Gallopで馬柱を眺めながら週末の下予想をしたい方、サラブレでお気に入りのコンテンツを閲覧したい方にはかなりオススメのサービスだと思います!
書籍代を少しでも抑えてその浮いた分は馬券購入に充てることも可能だと思いますし、こんなサービスもあるのだと1つご参考にしてみて下さい!