皆様、JRAカードというものはご存知でしょうか?
←詳細は画像をクリック
上記の写真の通り、、、
クロフネ・グラスワンダー・サイレンススズカ・トウカイテイオー・シンボリクリスエス・ジャングルポケット・ディープインパクト・エアグルーヴ・ウオッカ・ダイワスカーレットと超豪華ラインナップとなっております!
今なら初年度年会費無料でお作りする事が出来ます!
また、ポイントサイトを経由する事で貯めたポイントを競馬グッズ等と交換出来たり、ネットによる指定席の先行予約も可能になり、よりお得です!
競馬好きなら1枚持っておいて損はないと思います!
財布にお好きな名馬のカードを忍ばせておく事でお守り感覚にもなりそうですね!
◇JRAカードの作成はこちらから◇
【オールカマー 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
【オールカマー 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
ウインブライト 美南W 良 松岡
2頭併入 68.7-54.0-39.9-12.4 馬也 A+→
最終追い切りはとても良く映ります。1週前追い切りでしっかりやっていますので、時計はこんなもんで十分だと思います。終いの反応を確かめる程度の内容でしたが、馬也でも気配は上々ですし、追えばいつでも伸びそうな雰囲気が見て取れました。勝負気配としても悪くないですし、得意舞台ですから、力は出せると思います。メイチの仕上げではなく余裕残しの仕上げである事は頭の片隅に置いておいた方が良いかもしれませんが、他の有力馬にしてもそうですし、その辺りは過度に気にする必要はないと思います。
クレッシェンドラヴ 美南W 良 助手
2頭併先 65.8-51.2-37.8-12.3 強め B→
最終追い切りは悪くないです。しかし、以前は時計の出にくかった美浦の南Wコース改修前でも5F63秒台をマーク出来ていたように、かなり追い切りでは動きますし、時計もやれば出るタイプだと思っています。それと比較するとこの時計は過度に評価すべきものではないと思います。動きは悪くないですが、毎回これくらいは動いてきますし、前走からガラリと一変した印象はありません。相手は一気に強化されますし、抑えまでのイメージです。
ゴーフォザサミット 美南W 稍重 北村宏
2頭併入 70.3-54.5-40.1-12.9 馬也 A↑
最終追い切りは悪くない動きです。レイデオロ(古オープン)と併せて互角の動きを披露しましたし、状態は明らかに前走以上に映ります。全体の時計はやや遅めではありますが、この中間の乗り込み量は豊富ですし、力を出し切れるだけの出来にあるとみています。
ショウナンバッハ 美南W 稍重 助手
単走 64.6-50.4-36.6-12.2 強め A→
最終追い切りは悪くない動きに映ります。毎度追い切りは良く動くタイプではありますが、今回の追い切りの動きからも年齢的な衰えは全く感じませんし、力は出せる出来にあると思います。ハマった時は良い脚を使いますし、人気薄だと思いますので、抑えくらいには印も回せるイメージです。
ミッキースワロー 美南W 稍重 菊沢
単走 65.1-50.5-37.5-12.3 強め A→
最終追い切りはまずまず良いです。好時計はマークしましたが、動きそのものはガラッと変わったイメージはなく、夏場の状態を維持している印象です。特に調教過程から強調出来るような点はないですし、現状の出来でこの相手にどこまでやれるのかみてみたいです。
レイデオロ 美南W 稍重 福永
2頭併入 69.9-54.1-39.9-12.9 馬也 A→
最終追い切りはまずまずの動きでした。内容としてはゴーフォザサミット(古オープン)と併せてほぼ互角の動きを披露しました。昨年のオールカマー出走時も最終追い切りで神戸新聞杯に出走予定だったゴーフォザサミットと併せていたのですが、当時の方が動きは良かったように映りましたし、今回は軽く促されても反応はそこまで良いものではありませんでした。福永騎手が美浦へ駆けつけて追い切りに跨っている点はもちろん好感が持てますが、引退も示唆していますし、ここを使って秋のGl戦線へ全力投球だと思いますので、去年ほどは強気に買いづらいイメージはあります。
エンジニア 美坂 良 助手
2頭併遅 51.4-37.9-25.0-12.7 一杯 B→
最終追い切りは平凡です。時計は出ましたが、良い時は併せ馬でも併走馬を圧倒していますし、追い切りは良く動くタイプですから、2歳未勝利馬と併せて鞭が入っても遅れをとってしまうとさすがに評価は出来ません。久々で動きにも緩さがありますし、明らかに完調手前ですから、ここを叩いてからの方が良いと思います。
グレイル 栗CW 良 荻野極
単走 79.8-65.0-51.5-38.6-12.3 強め A+→
最終追い切りはとても良い動きです。時計も自己ベストに迫る好時計をマークしてきましたし、前走をひと叩きされて気配は上向いているように感じます。3歳時から完成はまだまだ先と言われていましたから、そろそろ本格化の気配をレースでも示して欲しいです。調教を見ても前脚の高いフォームは変わらずですが、走るフォームが綺麗になりましたし、馬体全体を使って走れるようになっている印象を受けます。前走で小回りコースでもやれるとコメントが出ていましたし、3歳時はセントライト記念で3着と実績も残しているコースですから、これまで以上の走りに期待しています。
スティッフェリオ 栗坂 良 助手
2頭併先 52.0-37.9-24.8-12.5 強め A→
最終追い切りは悪くな動きです。いつも通り坂路で入念に乗り込まれてますし、良い感じに仕上がるのではないかと思います。平坦コースの方が良いと聞いた事もありますし、中山コースが合うかどうかはわかりませんが、休み明けでもある程度力は出せる出来に仕上がったのではないかと思います。
トニーファイブ 栗坂 良 服部
2頭併入 53.5-39.0-25.3-12.8 強め B→
最終追い切りはまずまずです。追われてからの反応もイマイチですし、手前を変えてからも伸びはイマイチでした。距離の延びて良いとは思いませんし、芝も合っていないと思います。何より相手が強化されますし、ここは素直に見送りたいです。
🏇最終追い切りBEST4🏇
🥇グレイル
🥈ウインブライト
🥉ミッキースワロー
🥉ゴーフォザサミット
【オールカマー 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
【オールカマー 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
YouTubeも始めました!
チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場のYouTubeチャンネルはこちらをクリック !
記事内で疑問点や質問したい事があればTwitterサブアカウント(@yuta87oikiri2)のDMまで宜しくお願いします!
些細な事でも結構です!
本アカウント(@yuta87oikiri)のフォローも宜しくお願いします!
note.mu/yuta87oikiri【noteのフォローはこちらから!】
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります。
血統は大穴馬券と濃密に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります。
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ予想に活用できると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います。
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております。
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか。
商品の概要リンクを貼っておきますので、ご覧になって行って下さい。