2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました。
YouTubeの方でもブログと並行して追い切りに関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします。
おかげさまでチャンネル登録者数17,000人突破しました。
いつも本当にありがとうございます。
優太の追い切り考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!

ファンタジーステークス2020出走予定馬の全頭追い切り考察になります。
中間全体を過去と比較したりなんかして個人的に考察しています。
是非参考にしてみて下さい。
よろしくお願い致します。
いつもクリック本当にありがとうございます。
記事を読んだ後で構いませんので、私の活動を応援して頂ける方や記事が参考になったという方は是非1日1回のクリックをお願い致します。
そうして頂ける事で、私のランキング順位がUPします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※F評価は間隔が詰まっていて時計を出せていない馬、調整が軽くて評価出来ない馬に付けている評価ですので、決して低い評価というわけではないという事をご理解頂ければと思います。
最終追い切り後の追い切り考察
オパールムーン
最終前:3ヶ月 B
最終:栗坂 良 併せ遅れ 馬也 A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、こなしている内容は悪くないですし、2週前追い切りの内容なんか良く映るのですが、1週前追い切りが案外です。このひと追いでしっかり良化してくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、終い重点の内容にはなりましたが、動きは良かったですし、前走以上の気配を感じます。新馬戦前はイマイチ攻め切れていない中であのパフォーマンスでしたから、ここもある程度期待して良い馬だと思います。
オプティミスモ
最終前:中3週 A ◆中間自己ベスト(栗CW6F)
最終:栗芝 稍重 併せ同入 馬也 A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、間隔は詰まっていますが、長めを意欲的に追われていますし、時計面も上々です。1度使った効果は大きいと思いますし、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、新馬戦前からずっと併せている併走馬と最後も併せ。いつも遅れていましたが、今回初めて同入ということで、この点は1つ評価したいと思います。個人的には新馬戦以上のパフォーマンスに期待が出来ると思っていますし、人気薄なら再度面白い1頭になりそうです。
オリアメンディ(回避)
最終前:中6週 B ◆中間自己ベスト(美南W5F)
最終:美南W 稍重 併せ同入 強め B→
最終追い切り前の内容からみていきますと、こなしている内容は悪くないものの、本数はやや少なく感じますし、強調材料には欠ける印象です。攻めもデビュー前からこれくらいは動けていましたから、そこまでの成長を感じません。あともうひと追いでどこまで変わってくるのかに注目したいです。その最終追い切りですが、時計的に平凡ですし、肝心の動きもそこまで目立ちません。大きく変わってきた様子はありませんし、現状でどういった競馬が出来るかでしょう。
サルビア
最終前:中3週 A+
最終:栗坂 良 併せ先着 馬也 A↑ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容からみていきますと、間隔は詰まっていますが、近走以上の気配を感じますし、出来は更に上向きとみています。あともうひと追いありますし、更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、坂路を楽な手応えで駆け抜けたように、状態は良いように感じます。前走以上だと思いますし、ここでも有力候補の1頭になりそうです。
ストライプ(回避)
最終前:中3週 A ◆中間自己ベスト(美南W5F)
最終:美坂 良 併せ先着 馬也 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、併用でしっかりとやれていますし、状態は引き続き良好だと思います。あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく、良い内容だったと思います。前走からの状態を保てていると思いますし、楽しみは持って挑める馬だと思います。
スーパーウーパー(回避)
セレッソフレイム
最終前:2ヶ月 A
最終:栗CW 良 単走 馬也 B→
最終追い切り前の内容からみていきますと、本数はやや少なく感じますが、攻め動くタイプらしく、悪くない内容が並んでいます。あともうひと追いありますので、更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプなので、それを考慮すると平凡な内容かなと思います。特に推したい材料がない現状でどういった競馬が出来るかでしょう。
デルマカンノン
最終前:2ヶ月 A
最終:栗坂 良 併せ先着 強め A+↑ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容からみていきますと、本数も乗れていますし、こなしている内容も悪くありません。あともうひと追いありますので、更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、坂路を力強く登坂しましたし、体調は凄く良さそうに映ります。出来としても過去一で良いくらいだと思いますし、人気薄の一角として侮れない存在になりそうです。
フリード
最終前:2ヶ月 A ◆中間自己ベスト(栗坂)
最終:栗坂 良 単走 馬也 A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、坂路では動く馬ではありますが、変わらず良い内容を積めています。大きく上向いてきた感じはしませんが、高いレベルで安定している印象ですし、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、まだ走りに荒削りな面が残っており、それがレースに行って良くない方へ出るとどうかとは思いますが、動きそのものやラップなんかは良いですし、力を出し切れれば面白い1頭になると思っています。開幕週の馬場というのも合いそうです。
ミニーアイル
最終前:2ヶ月半 A+ ◆中間自己ベスト(栗CW4F)
最終:栗CW 良 併せ先着 馬也 A+↑ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容からみていきますと、こなしている内容は凄く良いと思います。使いつつの良化を感じますし、更に良い仕上がりで出てこれると思っています。あともうひと追いありますので、更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、我慢の効いた中でもスピード乗りの良さや迫力を感じましたし、ポテンシャルは高いとみています。状態は使いつつ上向いている印象ですし、ここも楽しみを持って挑める馬だと思います。
メイケイエール
最終前:2ヶ月 A+ ◆中間自己ベスト(栗CW6F)
最終:栗CW 良 単走 強め A+↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、乗り込みも十分ですし、こなしている内容の質も非常に高いです。前走以上の気配を感じますし、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、我慢もしっかり効いていましたし、跳びの大きな走りで迫力も感じました。この感じなら延長も対応可能に感じますし、開幕週の馬場も合うと思いますので、見せ場のある競馬を期待出来ると思います。
メイショウイチヒメ
最終前:4ヶ月 B
最終:栗坂 良 単走 馬也 A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、攻め動くタイプらしく、悪くない内容を消化しています。ただ、前走から大幅上昇という感じはしないので、あともうひと追いでどこまで状態を上げてくるのかに注目したいです。その最終追い切りですが、新馬戦前よりも良化を感じますし、楽に登坂してきた点は好感が持てます。人気薄なら抑えても良い馬だと思います。
モンファボリ
最終前:3ヶ月 B
最終:栗坂 良 併せ同入 強め B→
最終追い切り前の内容からみていきますと、過去との比較が難しいタイプではありますが、攻め動く馬にしては特に強調したい点は見当たらずといった感じです。まだ良くなる余地はあると思いますし、あともうひと追いでどこまで状態を上げてこれるのかに注目したいです。その最終追い切りですが、動き自体は悪くないのですが、スプリンター向きの走りをしますし、1400mへの延長は鍵になりそうです。併せ馬でも踏み遅れた相手に追い付かれていましたから、坂で奮闘するタイプでもないかもしれません。
ヨカヨカ
最終前:2ヶ月半 B ◆中間自己ベスト(栗CW6F)
最終:栗坂 良 単走 馬也 B→ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容からみていきますと、外厩でしっかり乗り込んできたみたいですが、帰ってきてからの攻め内容が案外です。過去3走の中では1番動けていないようにも思えますから、最終追い切りの動き次第では軽視もありかなと思っています。その最終追い切りですが、新馬戦前の最終追い切りの方が活気溢れる良い動きだったように感じます。今回の最終追い切りも決して悪い動きではないのですが、比較すると夏からの成長を感じにくいので、その点がどうでしょうか。
ラヴケリー
最終前:2ヶ月半 A
最終:栗坂 良 単走 強め A+↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、併用でしっかりと乗れていますし、こなしている内容も悪くないです。1週前追い切りはしっかりやっていますから、このひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、坂路を迫力満点の良い動きで駆け抜けました。ブレのないフォームで個人的には好みの動きでしたので、高く評価します。前走から距離は守備範囲でしょうし、個人的には楽しみな1頭です。
ルクシオン(回避)
最終前:中4週 A
最終:栗坂 良 単走 馬也 A→ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容からみていきますと、攻め動くタイプではありますが、今回も悪くない内容を消化出来ています。そんなに大きく変わってきた感じはしませんが、あともうひと追いありますので、もう一段階上の動きを披露してくれれば楽しみです。その最終追い切りですが、自己ベストが出たように、状態は良いように感じます。動きも悪くなかったですから、力は出せると思いますが、坂路では動ける方だと思っていますので、過剰な期待は禁物かなと思います。
追い切りBEST4
【最終追い切り前】
1位ミニーアイル
2位メイケイエール
3位サルビア
3位ラヴケリー
【最終追い切り】
1位ラヴケリー
2位ミニーアイル
3位メイケイエール
3位デルマカンノン
【最終追い切り後】
1位ラヴケリー
2位ミニーアイル
3位メイケイエール
3位デルマカンノン
いつもクリック本当にありがとうございます。
私の活動を応援して頂ける方や記事が参考になったという方は、是非1日1回のクリックをお願い致します。
そうして頂ける事で、私のランキング順位がUPします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※無断転載禁止
✔︎追い切りの基礎を固めるにはこの1冊で十分
最近はTwitterやYouTubeなどのSNS上で独自の見解・考察を発信する人が増えて参りました。競馬界全体が活性化されて大変良いことですよね。こちらは追い切りを独学したいという方に是非おすすめしたい1冊です。私も初めはこの本を買って追い切りについて勉強しました。この1冊だけで大凡追い切りの基礎は固められると思いますし、書いているのは「競馬予想TV!」にもご出演しており、追い切りという分野で名を馳せている井内利明氏ですから、買って損をするということはほぼないと思います。この1冊から吸収して、オリジナリティを出していけば、独自の予想法を構築出来ると思いますので、是非興味のある方は手にとってみて下さい。追い切りに興味のある方は読んで損はないと思います。
▶︎『増補改訂版 競馬に強くなる調教欄の取扱説明書』の購入はこちらから