7月27日土曜編
是非ご覧下さい!
7月28日日曜編!
是非ご覧下さい!
重賞の調教展望!
【レパードS 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
【レパードS 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
フーズサイド 美坂 良 助手 ◆自己ベスト
2頭併先 53.8-38.7-25.3-12.7 強め B→
最終追い切りはまずまずの動きです。自己ベストとなっていますが、トラック主体で調教する馬ですから、この自己ベストはあまりあてにしない方が良いかと思われます。実績的にも強調出来る部分はないですし、現状どこまでやれるかでしょう。
デルマルーヴル 美南P 良 調教師 ◆自己ベスト
2頭併入 65.1-51.1-37.8-11.9 馬也 A+→
最終追い切りはとても良い動きです。馬也でしたがかなりの迫力を感じましたし、前走からの好調を維持しているイメージです。乗り替わりはやや不安に感じますが、馬の能力は間違いなく上位だと思いますし、当然注目したい1頭です。
トイガー 美南P 良 宮崎
2頭併入 67.7-51.8-38.0-11.6 馬也 A↑
追い切りの動きは良く、3週続けて併せ馬で圧倒出来た点は強調したい点です。相変わらず動き自体は文句ないですし、穴ならこの馬かなというイメージでいます。更なる上積みにも期待出来そうですし、状態の良さでどこまでやれるかでしょう。
リープリングスター 美南P 良 助手
3頭併先 66.5-51.0-37.7-12.0 強め A↑
最終追い切りは良く映りました。追われてからの反応も素晴らしかったですし、休み明けを感じさせない走りに映りました。いきなり走れる態勢にあると思いますし、力を出し切れれば善戦は可能だと思います。
ワシントンテソーロ 美南P 良 助手
単走 70.1-54.0-39.7-11.8 馬也 A→
最終追い切りは良く映りました。中1週でしたので終い重点の内容ではありましたが、最後の伸びは悪くなかったと思います。能力的には物足りなさはありますが、出来の良さでどこまでやれるかでしょう。
アヴァンセ 栗CW 良 畑端
単走 83.4-66.8-52.1-37.8-11.7
アッシェンプッテル 栗CW 良 城戸
2頭併先 52.3-38.5-11.6 強め A→
最終追い切りは悪くない動きでした。欲を言えば長目を追うパターンできてほしかったですが、動きそのものは悪くありませんでした。引き続き状態は維持していると感じますし、連勝の勢いは怖いところではあります。
ゲンパチルシファー 栗CW 良 助手 ◆自己ベスト
単走 81.3-67.1-53.3-40.3-12.6
ブラックウォーリア 栗CW 良 助手
3頭併遅 83.3-65.1-50.6-37.7-12.8 強め B→
最終追い切りの内容はまずまずでした。併せ馬で遅れることは良くある事で、勝った前走も中間から併せ馬で遅れていました。それが今回は1週前で一変したように映りましたから、最終追い切りも期待していたのですがいつも通り遅れでした。この動きだと少し手を出しづらいですし、前走のレコード勝ちは翌日のロードリバーサルもレコード勝ちしたようにそこまで評価は出来ないと思いますし、相手のレベルがグンと上がってどこまでやれるかでしょう。
ロードリバーサル 栗CW 良 助手
単走 67.2-50.5-37.4-12.1
エルモンストロ 栗坂 良 助手
2頭併先 54.2-38.9-24.8-12.2 馬也 A+↑
最終追い切りは良く映りました。馬也でも馬の前身姿勢が素晴らしかったですし、伸びも上々でした。気配は間違いなく前走以上ですし、1度使われてかなりの上積みを感じます。終い1Fの脚は全く追わずに12.2が出ましたから、状態はかなり上向いているように感じます。
カフジロッソ 栗坂 良 助手
2頭併入 53.9-38.7-24.9-12.5
サトノギャロス 栗坂 良 助手
2頭併先 55.9-39.2-24.9-12.4 強め A↓
最終追い切りは悪くない動きです。ただ、前走の最終追い切りが宝塚記念に出走したクリンチャー(古オープン)の横をあっさり駆け上がっていく抜群の動きでしたから、その時と比べると最終追い切りの動きは気配が劣っていた気がします。
ビルジキール 栗坂 良 助手
単走 57.1-41.0-26.3-12.3 馬也 A→
最終追い切りは良い動きでした。中1週ですから終いをサッと伸ばす程度の内容でした。これは前走時と同様の調整ですし、問題はないと思います。ただし、ローテーション的に使い詰め感は否めないですし、大きな上積みには期待出来なさそうです。
ブルベアイリーデ 栗坂 良 助手
2頭併先 53.4-38.4-24.3-11.7 強め A↑
最終追い切りは良く映りました。調教は動くタイプですが今回もそれは同様で、終いまでキッチリやってこれた点は好感が持てます。良い加速ラップですし、距離延長に対応出来れば面白い1頭だと思います。乗り替わりはやや不安な点です。
メスキータ 栗坂 良 森裕
単走 56.2-39.7-25.3-12.4 強め B↓
最終追い切りは物足りなく感じます。全体時計も遅いですし、ラストの伸び脚も目を惹かれるものではありませんでした。
ヴァイトブリック 新潟ダ 良 助手
2頭併先 66.7-51.5-38.0-12.3 馬也 A↑
最終追い切りは悪くない動きに映ります。中間の乗り込み量が少ないのが気にはなりますが、最終追い切りの動きを見るに前走以上の気配に映ります。前走以上と言ってもその前走が悪すぎましたから、普通の状態に戻ったと言うのが正しいかもしれません。戸崎騎手がこの馬に連続騎乗する点は好感が持てます。
ハヤヤッコ 新潟ダ 良 助手
2頭併入 66.2-51.6-38.4-12.6 馬也 A↑
最終追い切りは悪くない動きです。併せた馬も調教で動く馬ですから、その馬と同入出来た点は評価したいです。前走以上に良い気配を感じますから、状態の良さでどこまでやれるかでしょう。
最終BEST4
🥇エルモンストロ
🥈デルマルーヴル
🥉ヴァイトブリック
🥉トイガー
【レパードS 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
【レパードS 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
YouTubeも始めました!
チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場のYouTubeチャンネルはこちらをクリック !
記事内で疑問点や質問したい事があればTwitterサブアカウント(@yuta87oikiri2)のDMまで宜しくお願いします!
些細な事でも結構です!
本アカウント(@yuta87oikiri)のフォローも宜しくお願いします!
note.mu/yuta87oikiri【noteのフォローはこちらから!】
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります。
血統は大穴馬券と濃密に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります。
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ予想に活用できると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います。
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております。
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか。
商品の概要リンクを貼っておきますので、ご覧になって行って下さい。