2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました。
YouTubeの方でもブログと並行して追い切りに関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします。
おかげさまでチャンネル登録者数17,000人突破致しました。
いつも本当にありがとうございます。

京阪杯2020出走予定馬の全頭追い切り考察になります。
中間全体を過去と比較したりなんかして個人的に考察しています。
是非参考にしてみて下さい。
よろしくお願い致します。
※F評価は間隔が詰まっていて時計を出せていない馬、調整が軽くて評価出来ない馬に付けている評価ですので、決して低い評価というわけではないという事をご理解頂ければと思います。
最終追い切り後の追い切り考察
アンヴァル
最終前:3ヶ月 B
最終:栗坂 良 単走 一杯 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、良い頃と比べると時計も出せていませんし、ラップの踏み方も案外に感じます。まだ良くなると思いますので、あともうひと追いに注目です。その最終追い切りですが、大きく変わってきた感じはないですが、気配は悪くないと思います。前目で上手く立ち回れれば善戦も視野に。
カレンモエ
最終前:2ヶ月 B
最終:栗坂 良 単走 馬也 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、攻めはかなり動くタイプの馬ですので、それを考慮すると今回はやや物足りなさが残ります。もっと動けると思いますので、あともうひと追いでどれだけ動いてくるのかに注目です。その最終追い切りですが、スピード感溢れる良い動きでした。ただ、もっと動ける馬だと思いますから、評価は抑えめです。初重賞でどこまでやれるか注目したいです。
クライムメジャー
最終前:2ヶ月半 A
最終:栗坂 良 単走 強め A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、本数は少ないものの、こなしている内容は悪くないですし、終い重点で良く動けていると思います。2走前くらい走れれば足りると思いますし、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、変わりなく順調というイメージです。力は出せると思いますし、流れや枠の並び次第では見せ場も。
シヴァージ
最終前:中3週 B
最終:栗CW 良 単走 強め B→
最終追い切り前の内容からみていきますと、攻めは動くタイプの馬ですから、それを考慮すると物足りません。もっと動ける馬だと思いますから、あともうひと追いで少しでも上向いてくればと思います。その最終追い切りですが、動きは悪くないものの、動ける時はもっと動くイメージがあるので、評価は抑えめです。この馬に関しては良化を待ちたいと思っています。
ジョイフル
最終前:3ヶ月 A
最終:栗坂 良 単走 馬也 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、しっかり動けていると思いますが、攻めは抜群に動く馬ですので、過剰に評価はしません。状態は現状でも凄く良いと思っていますので、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしく、今回もしっかり動けていると思います。ただ、攻めは毎回動くので、過剰に評価はしません。状態の良さを生かしてどこまでやれるでしょうか。
ジョーアラビカ
最終前:中2週 A+
最終:栗坂 良 単走 強め A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、中2週とは思えないほど意欲的に乗られていますし、内容も素晴らしいと思います。これなら良い走りに期待出来ると思いますし、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみな1頭になると思います。その最終追い切りですが、最後まで攻め切ってきたところに好感が持てます。ただ、1200m戦での戦績が案外な点が気になります。坂路での時計の出方はまるでスプリンターですが、動きの印象はそうでもないので、短縮に対応出来るかが鍵になりそうです。
ジョーカナチャン
最終前:3ヶ月 A+
最終:栗坂 良 単走 馬也 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、間隔は空きましたが、夏場と比べても変わりなくきていると思いますし、走れる態勢は整っているとみています。千直ではなくコーナーのあるレースというのがどうかですが、出来の良さでこなせればと思いますし、あともうひと追いで更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、変わりなく順調という印象で、状態はキープ出来ていると思います。大幅なパフォーマンス向上には期待出来ないと思いますが、持ち前のスピードを生かせれば。
タイセイアベニール
最終前:2ヶ月半 A+
最終:栗坂 良 単走 強め A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、攻めは動くタイプの馬ではあるのですが、この中間も良い内容が並んでいますし、状態は良いように感じます。かなり意欲的に追われていますので、あともうひと追いで更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしく、良い動きを坂路で見せてくれています。前走以上の気配ですし、力は出せるとみていますから、善戦に期待している1頭です。
トゥラヴェスーラ
最終前:2ヶ月半 S
最終:栗坂 良 単走 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、坂路で素晴らしい内容が並んでいます。仕上がりとしては過去1番と言えるくらいの出来ではないでしょうか。特に2週前追い切りが際立って良く映りますし、こういったラップを踏めたのは初めてのこと。あともうひと追いありますので、更に良い動きを披露してくれれば楽しみが広がりそうです。その最終追い切りですが、時計は地味ですが、動きは迫力満点に映りました。先週までしっかりとやっていますので、これくらいで丁度良いと思いますし、最終追い切りが派手ではない分、オッズもそこまで過剰に反応しないと思うので、その点も個人的には良いと思っています。狙い目だと思いますし、S評価も付けてますから、本命候補です。
ビリーバー
最終前:中4週 A+
最終:美南W 稍重 併せ先着 強め A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、攻めは動くタイプの馬なのですが、ここも高いレベルで安定しているイメージです。前走を1度使った効果も見込めそうですし、夏場の良かった頃と比べても大差ない仕上がりにあるとみています。あともうひと追いありますので、更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、大幅に変わってきた様子はありませんが、良い状態を保てているように感じます。追われてからの反応も良いですし、我慢も効いていますので、善戦に期待出来る馬だと思います。
フィアーノロマーノ
最終前:3ヶ月 B
最終:栗坂 良 単走 強め B→
最終追い切り前の内容からみていきますと、良い頃と比べるとまだまだという印象です。この馬はS+評価を付けた経験もあるくらい坂路では動きますから、その時と比べると物足りなさが残ります。昨年のダービー卿CT、今年の阪急杯が素晴らしかったので、そこを基準に考えると良化途上という印象ですから、あともうひと追いでどれだけ状態を上げてこれるか注目です。その最終追い切りですが、踏んだラップは悪くないですが、良い頃の動きと比べるともうワンパンチ足りない気がしています。坂のある阪神コースに変わるのはもちろん良いと思うのですが、良績は1400mとマイルにありますので、その点がどうでしょうか。
プリモシーン
最終前:3ヶ月 B
最終:美南W 良 併せ先着 馬也 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、併用で乗り込まれてはいるものの、良い頃と比較するとやや物足りなく感じます。まだ奥があると思いますので、最終追い切りでどこまで状態を上げてこれるのかに注目です。その最終追い切りですが、併せた相手の後ろで我慢の効いた走りが出来ていましたし、直線はその外に出すと突き抜けました。この行きっぷりの良さなら1200mは良い方へ出ても不思議ないと思いますし、チャンスある1頭だと思います。
ラブカンプー
最終前:2ヶ月 C
最終:栗坂 良 併せ先着 強め A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、追い切りの内容はいつも地味なので気にしていないですが、間隔の空いた割に本数は少ないですし、出来としてはまだ物足りないとみています。いくらなんでも軽過ぎますので、最終追い切りではもう少し負荷のかかった内容を消化してきて欲しいところです。その最終追い切りですが、坂路で動けましたし、良化を感じます。全体的に見ると軽く映るのですが、この最終追い切りではしっかり動けていましたし、ある程度評価はしたいです。
リバティハイツ
最終前:中6週 A
最終:栗坂 良 単走 強め A+↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、坂路で動くタイプらしく、良い内容が並んでいます。状態は現状でも前走以上に感じますから、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、坂路では動くタイプとはいえ、動きは非常に素軽く、前走以上の気配も感じました。前走1200mで新味を披露しましたし、重賞でもチャンスはある1頭だと思います。
レッドアンシェル
最終前:2ヶ月 A
最終:栗坂 良 単走 馬也 A→
最終追い切り前の内容からみていきますと、坂路で動くタイプらしく好内容が目立ちます。近走と比較しても遜色ありませんし、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、いくらか軽くなったかなという印象で、好調時と比べると一歩引けを取るイメージではいます。ただ、動きは悪くないですし、舞台設定は良いと思いますから、現状でどれだけ走れるのか注目です。
ロードアクア
最終前:中6週 A+
最終:栗坂 良 単走 馬也 A↑
最終追い切り前の内容からみていきますと、本数はやや少なく感じますが、こなしている内容は凄く良いですし、出来としては問題ないとみています。連勝の勢いもありますし、仕上がりも引き続き良さげなので、最終追い切りの動き次第では楽しみのある1頭だと思います。その最終追い切りですが、いつも通り軽めの調整に。これがこの馬のパターンですから、あまり気にしなくて良いと思いますし、出来としては前走以上とみて良さそうです。
追い切りBEST4
【最終追い切り前】
1位トゥラヴェスーラ
2位ロードアクア
3位ジョーカナチャン
3位ジョーアラビカ
【最終追い切り】
1位トゥラヴェスーラ
2位リバティハイツ
3位プリモシーン
3位クライムメジャー
【最終追い切り後】
1位トゥラヴェスーラ
2位ロードアクア
3位リバティハイツ
3位タイセイアベニール
※無断転載禁止
✔︎追い切りの基礎を固めるにはこの1冊で十分
最近はTwitterやYouTubeなどのSNS上で独自の見解・考察を発信する人が増えて参りました。競馬界全体が活性化されて大変良いことだと思います。こちらは追い切りを“独学”したいという方に是非おすすめしたい1冊です。この1冊だけで大凡追い切りの基礎は固められると思いますし、書いているのは「競馬予想TV!」にもご出演しており、追い切りという分野で名を馳せている井内利明氏ですから、買って損をするということはほぼないと思います。この1冊から吸収して、オリジナリティを出していけば、独自の予想法を構築出来ると思いますので、是非興味のある方は手にとってみて下さい。追い切りに興味のある方は読んで損はないと思います。
▶︎『増補改訂版 競馬に強くなる調教欄の取扱説明書』の購入はこちらから