YouTube3本目の動画になります!
まだ音量が小さいかもしれませんが、お許しを!
全頭ではなく、良い馬と悪い馬のみを取り上げてピックアップしています!
動画が少しでも参考になればチャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いします!
お時間あるときで良いので、聴いて頂けると嬉しいです!
今週のブログも是非ご覧下さい!
~今週公開済みのブログラインナップ~
◆新馬戦で勝ちたいから調教見る奴
◆宝塚記念 1週前追い切り考察
◆宝塚記念 2週前追い切り考察
◆ユニコーンS 最終追い切り考察
◆ユニコーンS 中間追い切り総評
◆ユニコーンS 1週前追い切り追い切り考察
◆函館スプリントS 最終追い切り考察
◆函館スプリントS中間追い切り総評
※クリックで閲覧出来ます。
◎13.タワーオブロンドン D.レーン騎手
馬場が渋るならこの馬にも逆転の目が出てきたと感じるので本命に。
動画では試金石の1戦となる今回は頭からは買いづらいと述べてしまったが、馬場が渋るなら話は別になってくる。
日曜の函館は雨が降る予定で馬場が渋る可能性が高い。
スピードに加えパワーも必要になってくるとなると、この馬にチャンスが巡ってくると感じる。
この中間も美南Wで自己ベストを更新しているし、函館入りしてからの動きもとても良い。
最終追い切りは馬也でもスピード感をかなり感じたし、出来は前走以上に感じている。
元々1200mの方が良いかもしれないとC.ルメール騎手から言われていたらしく、安田記念を回避した事がプラスに出る可能性は大いにあると思っている。
大外枠に入ったが、競馬はしやすいと思うし、極端な競馬にならなければ問題ないと思う。
D.レーン騎手も跨るのは2度目だし、馬の癖は掴んでくれているはず。馬場が渋れば渋るだけ逆転の可能性が高まると思うし、初の1200mをこなしてしまう可能性も十分考えられる。ここを勝って秋の選択肢を広げたいところ。
今週のブログも是非ご覧下さい!
~今週公開済みのブログラインナップ~
◆新馬戦で勝ちたいから調教見る奴
◆宝塚記念 1週前追い切り考察
◆宝塚記念 2週前追い切り考察
◆ユニコーンS 最終追い切り考察
◆ユニコーンS 中間追い切り総評
◆ユニコーンS 1週前追い切り追い切り考察
◆函館スプリントS 最終追い切り考察
◆函館スプリントS中間追い切り総評
※クリックで閲覧出来ます。
YouTubeも始めました!
チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場のYouTubeチャンネルはこちらをクリック !
記事内で疑問点や質問したい事があればTwitterサブアカウント(@yuta87oikiri2)のDMまで宜しくお願いします!
些細な事でも結構です!
本アカウント(@yuta87oikiri)のフォローも宜しくお願いします!
note.mu/yuta87oikiri【noteのフォローはこちらから!】
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります。
血統は大穴馬券と濃密に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります。
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ予想に活用できると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います。
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております。
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか。
商品の概要リンクを貼っておきますので、ご覧になって行って下さい。