2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して追い切りに関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の追い切り考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!
私自身の本命馬と今回の追い切り過程から妙味の感じない馬について記載しています。
良ければ参考にしてみて下さい。
本命馬について
◎スズカロング
最終追い切り後の追い切り考察では連闘のため時計は出せていませんと記させて頂きましたが、レース前日の土曜日に時計を出してきました。そのため最終追い切り後の追い切り考察では評価をFとさせて頂きましたが、個人的には上位評価の一角という位置付けに変わりました。木曜日にもキャンターを消化しているみたいなので、連闘にしては意欲的な調整が目立っていると感じますし、疲労面なんかの心配も今のところはなさそうです。土曜日に時計を出したとは言っても、3Fからの時計と非常に短い距離ではあるのですが、それでもこのローテーションの中で時計を出してきたというところを評価したいと感じます。加えて土曜日の追い切りで菱田騎手を跨がらせているという点も好感が持てます。一応土曜日ということなのでレース当日にあたりますから、今回色気がなければ助手さんに任せる程度の攻め内容だったと思いますし、そう考えるとテン乗りの菱田騎手にはしっかりと感触を確かめてもらった上でレースに挑んでもらいたいという意図もあったのかもしれません。函館芝2000mで2連戦しているわけですが、勝った前々走は良いとして、前走は手応えのあるところで前が壁になって終わってしまっていましたので、度外視出来るものだったと思いますし、十分適性もある舞台だと感じています。加えて斤量が51kgとかなり恵まれた印象ですし、自分のリズムでいければ十分チャンスのある1頭だと思っています。
買ボーダーライン突破馬について
★カウディーリョ
★ナイトオブナイツ
★バイオスパーク
★プレシャスブルー
★ベストアプローチ
★レイホーロマンス
軽視馬について
△レイエンダ
※無断転載禁止
2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して追い切りに関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の追い切り考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!