新着の実践動画です!
是非ご覧下さい!
【北九州記念 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
【北九州記念 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
カラクレナイ 栗CW 良 中村
単走 53.8-39.6-13.4 強め C↓
最終追い切りはイマイチに映りました。この馬が調教で動くと思っているからこそ、この内容には及第点すら出せないという印象です。4F追いで終いの脚は上がっているように映りましたし、馬に見えない疲労が溜まっている可能性もあるとみています。良い時は長目から追っても最後は良い脚を伸ばしますから、ここは素直に見送りたいと思っています。
シャドウノエル 栗CW 良 酒井
単走 79.8-64.7-51.5-39.1-12.7 強め B→
最終追い切りはまずまずの動きでした。時計はそこそこ良いものですが、この馬は6F76秒台の自己ベストを保持していますから、この時計は驚く時計ではありません。この馬にすれば平凡ですし、終いの脚もこちらの目を惹くようなものではありませんでした。状態は維持出来てそうですが、相手が一気に強くなるので、その辺りがどうでしょう。
ミラアイトーン 栗CW 良 助手
単走 55.3-40.1-12.0 強め A↓
最終追い切りはまずまずの動きでした。全体時計は平凡ですし、追われてからの伸びも案外でした。特段動きが悪いというわけではないですが、追い切りで動くタイプにしては平凡とも取れるような動きに映りました。このレース自体坂路主体の馬が好成績ですし、この馬はこの中間坂路で1度も追い切ってませんから、このレースにおいては軽視したい人気馬だと思います。馬柱を見ると4連勝に目がいきがちですが、この馬自体まだ脂の乗っている馬とはまだ1度もやってませんので、過度に信頼し過ぎるのも禁物かと思っています。
ラインスピリット 栗CW 良 森一
単走 80.1-64.8-51.3-39.0-13.9
アレスバローズ 栗坂 良 助手
単走 54.9-39.1-24.9-12.0 馬也 A→
最終追い切りは悪くない走りでした。ただ、良い時と比べるといくらか物足りなさは感じてしまいます。力は出し切れると思いますが、昨年の夏と比べた時に見劣るイメージがあるので、個人的には抑えまでにしようと思います。
アンヴァル 栗坂 良 助手
単走 53.6-39.3-25.3-12.3 馬也 A+↑
最終追い切りはとても良い走りでした。終い重点の内容にはなりましたが、中間にかなり速いところをこなしていますので、負荷という面では何の問題もないと思います。最終追い切りの走りからも馬に活気が溢れていますし、叩いた効果は十分にあるとみています。馬のフットワークも軽快ですし、前走は馬場も響いたので、前走以上のパフォーマンスに期待して良さそうです。
イエローマリンバ 栗坂 良 助手
単走 57.1-40.1-25.4-12.3
エントリーチケット 栗坂 良 助手
2頭併先 53.3-38.8-24.9-12.3 強め B→
最終追い切りはまずまずの内容です。全体時計、終いの脚も含めて、時計以上に良くは映りませんでしたし、まだ良化の余地はあるイメージがあります。ひと叩きした上昇味にはそこまで期待しない方が良さそうですし、現状でどこまでやれるかでしょう。
クインズサリナ 栗坂 良 助手
2頭併先 53.3-37.4-24.1-12.2 馬也 A+↑
最終追い切りはとても良い動きに映ります。併せた相手はフェアリーポルカ(古馬2勝)ですし、その馬を追走から先着ですから、非常に濃い内容を消化出来たと思っています。前走は道悪に加えスムーズさも欠きましたから、巻き返しの余地はあるとみています。終い重点の内容だったとはいえ終始手応えは抜群でしたし、追えばかなり伸びそうな雰囲気もありました。鞍上も魅力の若手ですし、斤量も恵まれますから、穴で注目したい1頭です。
ダイメイプリンセス 栗坂 良 助手
2頭併先 55.0-39.2-25.0-12.4 強め B→
最終追い切りはまずまずの動きです。そこまで大きく変わった印象はないですし、この馬なりに動けているイメージです。昨年の夏と比べるといくらか物足りなさはありますし、前走を使ってグンと上向いた感じもしないので、個人的には善戦までのイメージでいます。
タマモブリリアン 栗坂 良 助手
単走 54.1-38.6-25.1-12.4 馬也 A→
最終追い切りは悪くない動きでした。元々坂路で動くタイプではありますが、今回もそれは同様です。この中間は坂路で終い1F11秒台も出ているように、状態は悪くなさそうです。好走するには様々な面で恵まれないと厳しいとは思いますが、出来からは善戦は可能に感じます。
ディアンドル 栗坂 良 助手
単走 56.9-39.4-24.9-12.3 馬也 A→
最終追い切りは悪くない動きでした。坂路ではかなり動くタイプだと思っていますので、過度に評価はしたくないですが、動きは文句ないですし、出来は悪くないとみています。終始楽な手応えでしたし、成長も相まって馬がパワーアップしているイメージがあります。ここに入っても大きな差はないと思いますし、成長力で善戦しても不思議はないと感じます。
ディープダイバー 栗坂 良 助手
単走 55.0-39.1-25.1-12.1 強め A→
最終追い切りは悪くない動きでした。馬に活気がありますし、追ってからの反応や脚の捌きも良く映ります。能力的にはどうかなという印象ですが、出来の良さと3歳の成長力で善戦する可能性もあるとみています。
ナインテイルズ 栗坂 良 調教師
単走 51.7-37.2-24.3-12.0
ファンタジスト 栗坂 良 助手
単走 51.7-37.9-24.6-11.8 強め A+→
最終追い切りは悪くない動きです。時計もこの馬にしてはまずまずですし、終いもしっかり加速ラップで駆け上がってきました。良い時と比べても遜色ないですし、リフレッシュされて動きが春先より良いと思います。距離も元々短い方が良いと述べておりましたし、小倉の1200mは重賞勝ちのある舞台です。3歳の成長力も怖いですし、十分見直せる1頭だと思っています。
メイソンジュニア 栗坂 良 助手
単走 55.6-39.3-25.0-12.0 強め A→
最終追い切りは良い動きに映ります。全体時計は平凡も、追ってからの伸びは非常に迫力がありましたし、パワフルな走りに映りました。良い状態を保てているイメージがありますし、立ち回り次第では善戦可能に感じます。
モズスーパーフレア 栗坂 良 松若
単走 51.9-37.4-24.5-12.4 馬也 A+→
最終追い切りはとても良い動きに映ります。前走は疲れも溜まっていたのかもわからないですが、この馬らしくないレース内容でした。中間に調教をやり過ぎたという声も上がっていますし、それならそれで納得出来ます。今回は馬がリフレッシュされて、とても良い状態に持ってこれていると思います。緒戦から力を出せるイメージですし、フレッシュな今回の方がむしろこの馬にとっては良い方へ出る気がしています。スピードをフルに生かし、この馬の競馬が出来れば、十分勝ち負け出来る馬だと思います。
ラインシュナイダー 栗坂 良 助手
単走 54.2-38.4-26.3-13.8 馬也 B↓
最終追い切りはまずまずの動きです。最終追い切りは少し控えめな内容でしたし、休み明けの今回はもう少し濃い内容を消化して欲しかったのが本音です。芝に変わって良いタイプとも思えませんし、現状でどこまでやれるかでしょう。
ラブカンプー 栗坂 良 川須
2頭併遅 52.8-38.4-25.0-12.7 強め A→
最終追い切りは悪くない動きです。一見平凡ですが、この馬なりに動けていると思います。時計も悪くないですし、追ってからの伸びもまずまず良いです。格下馬に併せ馬で遅れはしましたが、前走以上に動ける態勢にあると思っていますので、叩き2戦目の今回は巻き返しに期待したいです。近走の凡走は馬の精神面が影響していると思えば、実績はここでは上位ですし、見直せる1頭に感じます。
エイシンデネブ 小倉ダ 良 西谷
単走 65.9-51.3-38.1-12.1
キングハート 小倉ダ 良 上野
単走 84.8-68.9-55.2-41.0-12.7
最終BEST4
🥇アンヴァル
🥈クインズサリナ
🥉モズスーパーフレア
🥉ファンタジスト
【北九州記念 2019/調教考察[1週前追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
【北九州記念 2019/調教総評[中間追い切り]】はこちらからご覧頂けます!
YouTubeも始めました!
チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の調教考察会場のYouTubeチャンネルはこちらをクリック !
記事内で疑問点や質問したい事があればTwitterサブアカウント(@yuta87oikiri2)のDMまで宜しくお願いします!
些細な事でも結構です!
本アカウント(@yuta87oikiri)のフォローも宜しくお願いします!
note.mu/yuta87oikiri【noteのフォローはこちらから!】
私は調教の他にも血統を独自で学んでおります。
血統は大穴馬券と濃密に関係があるとつくづく感じますし、血統予想をしていなかったら取れないような馬券も取れることがあります。
私個人としましても、調教の他に血統という知識を頭に入れておければ予想に活用できると思っていますし、予備知識として身につけておいて損はないと思います。
この著書には血統の系譜から1頭1頭の種牡馬について丁寧に特徴が述べられていますので、初心者にも大変わかりやすい本となっております。
競馬で何か勉強しようと迷っている方、血統に少しでも足を踏み入れてみようと思っている方は、是非この本を購入して勉強してみてはいかがでしょうか。
商品の概要リンクを貼っておきますので、ご覧になって行って下さい。