2019年の6月より私のYouTubeチャンネルを設立させて頂きました!
YouTubeの方でもブログと並行して追い切りに関する情報を取り上げていこうと思っていますので、是非チャンネル登録よろしくお願いします!
優太の追い切り考察会場[追い切り放送局]のYouTubeチャンネル登録はこちらから!
私自身の本命馬について記載しています。
良ければ参考にしてみて下さい。
いつもクリック本当にありがとうございます。
記事を読んだ後で構いませんので、私の活動を応援して頂ける方や記事が参考になったという方は是非1日1回のクリックをお願い致します。
そうして頂ける事で、私のランキング順位がUPします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本命馬について
◎ヴァンケドミンゴ
最終前:F
最終後:A↑
最終前BEST4:-
最終BEST4:-
最終後BEST4:-
同じように思われている方も多いと思いますが、かなりの混戦模様。今週からBコース替わりですが、土曜日芝のレースで逃げ切りはなく、馬券になったのは2回。かといってどこからでも届くような馬場状態でもないので、機動力があり、なおかつ調子が良さそうな馬から入りたいと考えましたので、それにフィットしそうなヴァンケドミンゴを指名。言わずもがな、福島巧者ですし、舞台設定としては申し分ないと思います。前走のカシオペアステークスは元々ここを見据えて前哨戦として使ったレースですので、緩い仕上げで3着はかなり健闘した方だと思います。実質的な最終追い切りがカシオペアステークスということで、中1週の今回、調整はそこまで濃いものではありませんが、これまで実績のなかった京都コースであれだけの脚を伸ばせたというのは収穫だと思いますし、その前走で態勢は整ったとみています。今回追い切りBEST4にランクインしていないのは中1週というところに理由があって、実戦で濃い内容を消化したということで、追い切りはそこまでビシビシやる必要がなかったという認識です。出来は当然上向きでしょうし、どういった形になっても福島では崩れずに走れていますので、その安定感を今回も発揮して欲しいと思います。
いつもクリック本当にありがとうございます。
私の活動を応援して頂ける方や記事が参考になったという方は、是非1日1回のクリックをお願い致します。
そうして頂ける事で、私のランキング順位がUPします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※無断転載禁止
✔︎追い切りの基礎を固めるにはこの1冊で十分
最近はTwitterやYouTubeなどのSNS上で独自の見解・考察を発信する人が増えて参りました。競馬界全体が活性化されて大変良いことですよね。こちらは追い切りを独学したいという方に是非おすすめしたい1冊です。私も初めはこの本を買って追い切りについて勉強しました。この1冊だけで大凡追い切りの基礎は固められると思いますし、書いているのは「競馬予想TV!」にもご出演しており、追い切りという分野で名を馳せている井内利明氏ですから、買って損をするということはほぼないと思います。この1冊から吸収して、オリジナリティを出していけば、独自の予想法を構築出来ると思いますので、是非興味のある方は手にとってみて下さい。追い切りに興味のある方は読んで損はないと思います。
▶︎『増補改訂版 競馬に強くなる調教欄の取扱説明書』の購入はこちらから